赤ちゃんの気持ち

新生児から1歳のおたんじょうびを迎えるまでの子育てのまとめ

IgE

IgEとは?

5種類ある免疫グロブリンの一つ。

肥満細胞などの好塩期球表面と固着性が強く化学伝達物質(ヒスタミン、へパリン、好中球遊走因子、血小板活性因子)などを放出。

即時型過敏反応を起こして抗原異物(アレルギー)を急速に排除しようとします。

赤ちゃんとIgE

血液にほんの僅か存在し、10歳頃のピークを迎えるまで増え続けます。

その間、赤ちゃんは異物を排除しようとする力が弱いので鼻炎、発疹などがよく生じます。

IgEは、濃度が高いほどアレルギー反応をよく示すのが基本ですが、赤ちゃんは濃度が低くてもアレルギー反応を起こすことがしばしばあります。

具体的には食物アレルギーと花粉症です。

なので「ミルクを飲んだら発疹がいっぱい出た。」「お出かけしたら鼻水が出てきた。」からと言っても、必ずしも赤ちゃんがアレルギーによるものかどうなのかは10歳を過ぎるまでわかりません。

赤ちゃんが成長してIgEが増えると免疫がつくので、子どもになってから反応が出なくなったということもあるのです。

 

参考.

総IgEと特異IgEの違いは?-CRCグループ

当院で3歳未満の乳幼児にアレルギーの採血の検査を原則していない理由-かみぞのキッズクリニック

 

あ行に戻る